【FLATLABO Q SESSION】 作品紹介②|SHINKNOWNSUKE|安田 昂弘|米山 舞|LAM

FLATLABO

2025年3月20日から3日間、弊社主催イベント ”FLATLABO Q SESSION”を開催いたしました。
本展ではFLATLABOが日々行なっている特殊デジタルプリントを用いた作品制作、ディレクションサービスの更なる可能性の追求、それによって得た成果の発表と提案を行いました。

その中で、スタッフディレクション作品としてネオンインクを使用した、SHINK NOWNSUKE、安田昂弘、米山舞、LAM(敬称略・順不同)の作品をご紹介いたします。
各作品の作家様コメント、その他写真は各作品ごとのインスタグラムご覧くださいませ。


◾️SHINK NOWNSUKE
《Flux》
アクリル・EPSONプレミアムマット紙にUVプリント、ウッドフレームにフローティング額装/910×750mm/2025

〈ディレクターコメント/霊山玄〉
ヨーロッパの無機質な工場の雰囲気を出したかったので、警告カラーをイメージしたネオンプリントにグレーのウッドフレームで額装しました。
二層構造の印刷になっているので、視差の面白さも含んだ作品になっています。

◾️安田 昂弘
《Highlight》
EPSONプレミアムマット紙にUVプリント、木製パネルに水張り/1,030×1,456mm/2025

〈ディレクターコメント/霊山玄〉
インクを重ねて印刷することによって色彩を強固にしています。
特にネオンインクは重ねて印刷することによって蛍光感を強めることに成功しました。

◾️米山 舞
《DYE-Flare》
特殊用紙にUVプリント、アクリルフレーム額装/900×500mm/2025

〈ディレクターコメント/坂口隆介〉
お忙しい中、本展のために描き下ろしていただきました。
プリント仕様や用紙の選定などをしていただき、校正を重ね、蛍光インクを活かしたとても美しい発色の作品になりました。額装については一部お任せをいただいたので、特殊なアクリルを使用しブラックライトで照らすことにより作品を一層引き立てるよう設計しました。

◾️LAM
《LOVE》
レーザーカットアクリル、アルミ板にUVプリント、アクリル額装/400×500mm/2025
開催概要
「FLATLABO Q SESSION」
会 期:2025年3月20日(木)〜3月22日(土)
会 場:FLATLABO|東京都中央区銀座2-16-7 銀座2丁目松竹ビル1F
関連リンク
・SHINK NOWNSUKE

・安田 昂弘

・米山 舞

・LAM

プリント手法
ネオンミュージアムプリントUVプリント
メディア
木製パネルマット紙アクリルホログラム紙メタリック紙
額装・加工
木製パネルウッドフレームアクリルフレームその他額装・加工
その他サービス
展示ディレクションイベント施工その他
作家属性
イラストレーター現代アーティストデザイナー映像作家アートディレクター
担当ディレクター
坂口霊山

おすすめの事例

MAISON ONIGIRI (メゾン オニギリ)EXHIBITION 「FOOD COUTURE」

MAISON ONIGIRI (メゾン オニギリ)EXHIBITION 「FOOD COUTURE」

#UVプリント#キャンバス
『BEYOND-PHOTO by. HIROSHI SEO』

『BEYOND-PHOTO by. HIROSHI SEO』

#UVプリント#タフニール#アクリル
MUGA | The Colors of My Maze |

MUGA | The Colors of My Maze |

#UVプリント#タフニール#アクリル
mashu | FLOWER LOSS, ARTist |

mashu | FLOWER LOSS, ARTist |

#UVプリント#木製パネル#アクリル#キャンバス
いえだゆきな|たむけ

いえだゆきな|たむけ

#UVプリント#アクリル
鴫原薫|今日も生きているということ。|

鴫原薫|今日も生きているということ。|

#ミュージアムプリント#UVプリント#アクリル#アルミ複合板

まずはお気軽にお問い合わせください

プリントや額装方法、費用感など、
知識・経験豊富なディレクターが丁寧にお応えします。